ラジオとマガジン

あの人の声、実際のところ。
足場と見通しを確認し合うような、
まちなかネットラジオ配信中。
>まままラジオへ(随時更新)
VOL1.市って辻ってコモンズってなんですか? 藤井健志さん(宗教社会学者・東京学芸大学名誉教授) / VOL2.都市農地の現実と可能性!? 高橋金一さん(農業人/小金井市農業委員会会長) / VOL3.教育は美術!?地域はその舞台!? 石井壽郎さん(教育美術家・東京学芸大学教授) / VOL4.観光まちづくり!?地元のこれから、観光のこれから 西川亮さん(立教大学観光学部准教授) / VOL5.雑談は何か目的があってやるわけじゃないけど、そこから目的が生まれたり目的を叶えるときの足場になる 森田眞希さん(NPO法人地域の寄り合い所 また明日)、江頭みのぶさん(PARITALY) / VOL6. 何かが勝手に生まれて育つ、豊かな土壌のような街を目指して 萩原修さん(つくし文具店店主/明星大学デザイン学部教授) / VOL7.「道草市」の生みの親!?江頭さんにその想いを尋ねて 江頭みのぶさん(PARITALY) / VOL8.街の面白さのためなら、相談はいくらでも乗りますよ 斉藤浩さん(小金井市観光まちおこし協会理事/亀屋本店代表/小金井市中央商店街(協)理事長) / VOL9.まちづくりって、一体何をつくっているんでしょう!? 内田雄二さん(小金井市観光まちおこし協会理事) / VOL10.面白いことって、ほとんど面倒くさいよね!?それ、ウェルカム 大森康雄さん(小金井市観光まちおこし協会理事/総合葬祭プランナー花会代表) / VOL11.街でインスピレーションを受けて、その街で表現する さとうかいさん(「流ローカル」主宰/すみだ区のZINEプロジェクト「SHOE MEAN DUCK」メンバー/GAKU事務局) / VOL12.観光を学ぶ学生は、小金井の街をどうみたか? 立教大学観光学部西川ゼミのみなさん(植木さん、齋藤さん、舩津さん、武部さん、若佐さん、山崎さん、西川亮先生) / VOL13.コスモスとカオス、そのどちらも必要 小西公大さん(東京学芸大学教育学部准教授) / VOL14.人間は絶対幸せじゃなきゃいけないんだよ 藤井健志さん(宗教社会学者・東京学芸大学名誉教授) / VOL15.つくるという行為を幅広く捉えることの可能性 佐藤桃子さん(VIVISTOP) / VOL16.地域の給食を、地域の野菜で 萩原英幸さん(農家/JA東京むさし小金井地区青壮年部部長)
[update.2022.12.7]

みんなで楽しみ合う、
この街の其処此処がその舞台になる。
そんな想いで街の方々に取材しています。
>まままマガジンへ(随時更新)
萩原英幸さん(萩原農園)/横須賀雪枝さん(はけのおいしい朝市、こごうちぶんこ、ヨシタ手工業デザイン室) /佐藤海さん(写真、デザイン、ZINE制作)/杉田聖司さん(ファッションマガジン制作)/Vege Houseさん(オンライン八百屋) /益田智史さん、山極愛郎さん(みんなの安心・ささえ愛ネット)/村越雄介さん(株式会社ムラコシ精工)/江頭みのぶさん(PARITALY) /水越早紀さん、濵谷優さん(東京学芸大学)/大坪正直さん(セブンイレブン武蔵小金井駅東店、本町2丁目店オーナー)/森田眞希さん(地域の寄り合い所 また明日) /長岡小夜子さん(メガロス武蔵小金井)/高橋金一さん(農業人、小金井市農業委員会会長)/大久保勝盛さん(大久保園)/榎本恵子さん(ぶどうの木)
[update.2021.3.2]

小金井の「ま」。
具体的にどんな場所があるの!?
スペースのご紹介はこちらら。
>準備中です